QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2021年06月25日

”祝” 総走行240,000Km超え


 長年連れ添っている愛車のトリップメーターが240,000Kmを超えていることに気付きました。

 良く出来たバイクです。

 メーカーでは300,000Km以上もつように作っているようです。

 初度登録は昭和63年で、かれこれ32年間乗り続けております。

 オイル交換、タイヤ交換、通常のメンテナンスは自分で行いますが、正規ディーラーさんには免許取り立ての

 頃より40年ほどお世話になってます。 最初の頃はショップのツーリングに参加して色々と教わりました。

 このバイクには北海道を含め日本中乗せていってもらい思い出もいっぱいです。

 これからもツーリング&キャンプを楽しむ予定です。



  


2017年10月10日

2017 10月キャンプツーリング




















今回は九重やまなみではなく阿蘇をメインにルート設
定しました。



















レーシンライダー ケニーロバーツにちなんでケニーロ
ードと呼ばれている道を走っていると展望台になにや
ら人垣が、ケニーロバーツとプリントしてある青いTシャ
ツを着た外国人を多数含んだ団体さんです。
この日は珍しい光景を見たと思い目的地の草千里に向かう。
『帰り着いてからバイク屋でこの話をすると、ケニー
ロバーツは時々アメリカの友人を呼び阿蘇ツーリン
グをするとのこと。もしやと思い写真を拡大すると
それらしい人物が映ってました。多分ね』
































約30年ぶりの草千里、登山道は通行止めや片側交互
通行の場所が多いので事前にルート設定が必要です。











米塚も相変わらず綺麗です。
この日は産山のキャンプ場で宿泊
翌日、ここまで来たからには温泉に浸かって帰ろうと
思い黒川温泉に向かう。 いつもの穴湯が工事中
のため地蔵湯でゆったり。
まだ早い時間だったので貸切状態。











湯上りの「湯上りソフトクリーム」を食べ、気を引き
締めて帰路へ。
一の宮の木村とうふ店で晩酌用の冷や奴に木綿
豆腐を調達し箱石峠を快走、美里町からR445で
五木村へ、橋からのバンジージャンプを横目に
人吉方面へ。
無事に帰りつきました。めでたし。
次回は11月の連休に計画中。

  


2017年07月31日

早朝霧島ツーリング




















 
 猛暑と混雑を避けて早朝に久しぶりの霧島ツーリング。

 生駒高原側からえびの高原を目指しましたが、火山活動の為通行止め、残念。
 ぐるっと回り十数年ぶりの御池に立ち寄り。
 この時間で6時ぐらい、霧?水蒸気?朝もやをたたえて静かに迎えてくれました。
 釣り人が二組ほど先客で居るだけでした。

 ここから高千穂河原経由で霧島温泉郷方面へ、途中、鹿の親子と何組か遭遇。
 次の 目的地はこれまた20年ぶりぐらいの山之城温泉、野湯を楽しんで約160Kmのツーリングを
 快適に楽しみました。